まぁやんでございます!

趣味や好きなことを中心に皆さんにご紹介できたらなと思い、書いています

何故、時計と言ったらスイス???

スイスはチョコレートやチーズが有名ですが、時計も有名ですね。

 

今回は「何故、スイスが時計大国になったの???」

 

その真相に迫ります。

f:id:mamasayan:20200410233537j:plain

 

ちょっと小歴史的小話

フランス宗教革命

  1517年 マルティン・ルターが起こした宗教改革

  ルターは当時のローマ・カトリック教会を改善しようと、教会の行いに意義を

  唱えた。この改革を後押ししたのがジュネーブジョン・カルヴァン

  教会側とプロテスタントユグノー)で対立。

  これをユグノー戦争といい、この闘争は30年以上続く。

  反対勢力のユグノーは迫害・国外追放を余儀なくされ、

  スイスへ亡命することになる。

 

 きっかけはこのフランス宗教革命

 

当時のスイスでは宗教的に贅沢な装飾が禁じられ、金細工職人たちは職がなく困っていました。

 

そこへフランス革命の迫害を逃れたフランスのユグノー達へやってきたのです。

彼らは高度な技術を持った時計職人であり、この時計職人と金細工職人が出合いました。

それぞれの職人の技術が融合し、時計作りの歴史は始まりました。

 

そう。

これがスイスが時計大国となるきっかけの出来事だったのです。

 

そのため、時計の有名な所はスイスの中でもフランス寄りに多くあります。

 

時計産業が有名な地名

ジュネーブ

・ル・ロックル

・ラ・ショード・フォン

ヌーシャテル

 

他にもたくさんありますが、フランス寄りの地名を列挙してみました。

 

ジュネーブはジョン・カルヴァンの本拠地でもあります。

時計が好きな方は必ずと言って知っている地名です。

 

時計好きの皆さんほとんどが思っているかと思います。

 

「一度は行ってみたい」と。

時計博物館もあり、街並みも歩いてみたい。

 

なんといっても、

バーゼルワールド

 

今年は2020年4月30日~5月5日開催予定?

新型コロナウイルスの影響も受けてそうですが、、、

 

バーゼルワールドとは?

   世界最大の時計見本市であり、

   名だたる時計メーカーが集結するイベント 

 

 

最後に

終盤、話が逸れてしまいましたが、フランス革命が勃発する前は

ドイツ・フランスで時計作りが盛んでした。 

 

歴史については全く知識がないのですが。

 

このフランス革命が起こっていなければ、スイスではなくドイツやフランスが

時計大国として成功していたのでしょうか、、、

 

 

 

 

 

 

時の記念日

時の記念日」をみなさんご存じでしょうか?

f:id:mamasayan:20200404125043j:plain

毎年6月10日です。

 

興味がない人の方が圧倒的に多そうですが、気にせず書いていきます

 

時の記念日とは?

日本は昔、「不定時法」といって、日の出~日の入りを昼、日の入り~日の出を

夜と分け、それぞれを6等分し1単位を一刻としました。

 

※現在は「定時法」というものであり、1日を24等分した時間の表し方をしています。

 

そのため、昔の日本人は時間にルーズだったんでしょうか、、、

 

「時間をきちんと守り、

欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」

1920年(大正9年)

東京天文台国立天文台)と生活改善同盟会が呼びかけ制定

 

この時から、時間に縛られるストレス社会が始まったんでしょうか。

 

この時の記念日は残念ながら、日本の祝日ではありません。

まぁ、祝日だったらみんな知っているんだと思いますが、この記念日を祝日にする動きはあったみたいです。今も続けられているのだろうか、、、

 

どなた方かわかりませんが、頑張れ!

 

是非、祝日にしてもらいたいものですね。

もっと休みが欲しい。

 

何故、6月10日なのか?

結論から言うと

日本で初めての時計が鐘を打った日

 

その時計は「漏刻」というもので、漏れて刻む、つまり水時計です。

これは日本書紀天智天皇10年4月25日の項に記されています。

グレゴリオ暦で換算すると671年6月10日)

 

天智天皇が唐(中国)から伝えられた漏刻を初めて日本で作成しました。

 

全国のイベント

時の記念日はそこまで有名ではありませんが、全国では様々なイベントが開催されます。大々的なイベントは少ないような気もしますが、時計店や資料博物館などで行われています。

 

★漏刻祭(滋賀県

近江神宮で行われているイベントであり、この神宮には天智天皇が祀られています。

恐らく日本で最も有名な時の記念日イベントです。

天智天皇が主役ですからね。

ここには日本最初の時計博物館があります。

内容

女人舞楽・原笙会による舞楽

王朝装束をまとった時計業界関係者による、新製品の献納

時計博物館の無料開放

古代火時計に線香の点火の実演

 

★時のウィーク・明石公園(兵庫県

兵庫県明石市は東経135度の日本標準時子午線が通ります。

時のウィークというだけあり、6月10日を含む1週間がイベント開催期間。

内容

・古式銃鉄砲隊の演武と武者行列

・歌・ダンスなどのパフォーマンス

フリーマーケット

・緊急車両の展示

・子午線通過記念証配布

明石市天文科学館の無料開放

今回は明石公園という表記をしましたが、市内各所でイベントが行われています。

 

★時太鼓打ち鳴らし式

太鼓打ち鳴らし式というのは、時間になったら報刻の太鼓を打つという行事。

この行事は様々なところで行われています。

丸亀城

掛川城

土浦城

などなど

子どもや、一般人も参加できるところもあります。

 

他にも時計店などでも催し物がありますので訪ねてみてはいかがでしょうか。

また、保育園などでも時間の大切さを教える日になっているところあったり、時計店へ園児を招いて、少し時計のお勉強をする行事もされているようです。

 

私もそんな幼稚園・保育園に行きたかったです。覚えていないだけでしょうか、、、

 

最後に

2020年の時の記念日は水曜日です。

 

残念ながら、祝日ではないので仕事の方が大半かと思いますが、、、、

時間が気になる、ストレスがかかる現代社会。

 

有休をとってゆっくり過ごされては如何でしょうか???

仮病でもいいですね。

 

 

 

 

 

 

砂時計

最近ではめっぽう見る機会が減りました、砂時計。

皆さんがあまり興味がなさそうな砂時計について書きたいと思います。

 

見る機会が減ったというよりも置いてあるご家庭が無さそうな気もします。

 

タイマーが存在する現代、砂時計の存在価値があるのか

という問題に迫ります!

 

砂時計とは?

2つの球体容器が縦につながって、接続部分が細いくびれた構造になっています。

このくびれ部はオリフィスまたは見た目から「蜂の腰」とも言われています。

f:id:mamasayan:20200329151138j:plain

中の流動体(主に砂)が片方の容器からもう一方の容器へ流れきる経過時間を計るといったタイマー的な役割を果たすものです。

 

砂時計というものの、時間を示すものではないのです。

 

砂時計は毎回同じ時間が計れないと意味がありません。

3分だったり、5分だったり、、、

 

カップ麺には最適ですね!

 

砂の種類

よく使用される砂を紹介します。

 

珪砂・・・主に石英粒からなる砂。花崗岩等の風化で生じる。珪石を粉砕した人口

     珪砂。ガラスの原料、研磨剤などに使用される。

     粒子が小さい。

 

砂鉄・・・岩石中の磁鉄鉱、含チタン磁鉄鉱などの風化に伴い分離されたもの。

     粒子のバラツキが少ない。

 

シリカゲル・・・ケイ酸が部分的に脱水してゲル化したもの。吸着直が強い無職

        または白色の固体。

        粒子が丸くのが特徴。

 

ジルコンサンド・・・ジルコニウムのケイ酸塩を主とする砂。産地はオーストラリア

          や南アフリカ

          流動しやすい。

 

流動体には主に砂が使用されますが、カラフルな砂が使用されていたり、

他にもオイルなどを使用したものもあります。

 ↑ 砂ではありませんが、、、

 

ギネス砂時計

島根県太田市には「仁摩サンドミュージアム」という砂の博物館があります。

 

私は行ったことがないのですが、一度は行ってみたいと思っています。

 

そこにはギネス記録「砂暦」という一年砂時計が展示されているみたいなんです。

他にも色々の展示されているみたいなのですが、目的はやはり砂暦ですね。

 

だって一年ですよ??

砂時計のレベルではない気がしますが。

 

あと気になるのがいつ反転させるのか、、、

毎年12/31~1/1にかけて反転させるみたいですね。

 

最後に

今回は最も一般的な砂時計について書きましたが、インテリア重視のものも販売されています。

この2つの空間が繋げられたものから、何段も連なってできているものもあります。

 

現在ではタイマーの存在もあり、本来の目的で使用されることが少なくなってきましたが、見ているだけで気持ちが落ち着くものです。

 

このストレス社会。

たまには砂時計でも眺めて、リラックスしませんか??

職場のデスクに1つ置いてあるだけでも、きっと癒してくれるでしょう。

 

砂時計の存在価値見つかりましたでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

振り子時計

振り子時計は皆さんご存じでしょうか?

 

こんな感じの時計

f:id:mamasayan:20200328192154j:plain

これは柱時計というものです。

この写真の真ん中より下に見える、金色のものが振り子の錘(おもり)にあたる部分です。

 

この錘が左右に振れることで時計の針が進むような仕組みになっています。

 

振り子は小学校ぐらいでしたか、、、

実験された記憶はあるかと思います。

 

振り子の紐の長さを短くすば振りは早くなり、

逆に紐を長くすれば振りは遅くなる。

 

憶えていない方は、今一度やってみてください。

紐に石か何か錘になるものをくっつけて。。。

 

紐の長さを一定にすると、振りが大きくても小さくても、錘の往復する時間は

同じなんです。

 

この法則を発見したのが、かの有名な「ガリレオ・ガリレイ」です。

皆さん名前は知っていますよね?

 

ガリレオはピサの大聖堂に居たとき、天井から吊り下げられたランプが揺れている

のを見て発見しました。

 

この法則の発見方法も、自分の脈をとり時間を計って確認したそうです。

 

やはり天才はこういう事にも疑問に感じるんでしょうね、、、

 

「振り子が左右に1往復する時間は振りの大きさに関わらず一定」

 

これが振り子の等時性

 

これで針の進み方も一定になるんですね。

 

・・・?

 

でも振り子ってすっと待っていたら止まらない??

止まってしまいます。

 

振り子が止まってしまう大きな原因としては、「空気抵抗」というものです。

 

空気抵抗は何となく想像つくかと思いますので、説明は割愛します。

 

時計の振り子も例外ではなく、この空気抵抗がかかります。

では時計はなぜ止まらないのでしょうか?

 

これは脱進機という部分の働きによるものなんです。

 

脱進機とは何ぞや?

となりますが、話せば奥が深いので簡潔に言うと

 

この振り子にエネルギーを少し与えるような装置のことです。

 

ちなみに、機械式腕時計の中にもこの装置は組み込まれています。

しかも精度に関わる大事な部分なんです。

 

機械式時計のカチカチしている音がこの部分の働きによる刻音です。

 

まだまだ時計には様々な装置、工夫があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかってもらえない、、、時計のすばらしさ

突然ですが、皆さん

時計はお好きですか?

 

私が時計に興味を持ってもう7~8年でしょうか、、、

色々な時計雑誌を読みあさり、時計修理の専門学校へ行ったり、資格をとったり

してきました。

 

出会った方々の手首に自然と目が行ってしまうようになってました、、、

 

時計をしていなかったり、クオーツ時計(電池式の時計)や機械式時計を

されていたり、最近ではアップルWatchなども見かけるようになってきました。

 

私は機械式の時計が好きなので、機械式の腕時計をしておりますが、

少し時間が進み遅れが生じます。

2日間放置すれば止まったりもしています。

 

ただそれが日常なのですが、機械式腕時計をされていない方々は

時間が正確ではない時計に魅力を感じてくれません、、、

 

挙句の果てに、、、

スマホがあるからね」「時間がわかればいい」などなど。

 

少し寂しくなります。

 

機械式の良さを語れば語るほど、

最終的に社交辞令のような反応が返ってくる、、、

 

「すごいんだね~」

 

ちが~う!

 

f:id:mamasayan:20200328024908j:plain

 

 

機械式時計のすばらしさを知って欲しいんです!

 

ムーブメント(中身)は緻密に計算され、歯車一つ一つの役割、

ゼンマイの力、テンプの反復運動、各々のパーツの配置どれ一つとっても素敵

ではないですか??

 

時計の刻音を日々、感じてみませんか?

 

さあ、一回買ってみてください。機械式腕時計を。

 

【注意事項】必ずしてほしいこと

 

・動画サイトで機械式腕時計を見る

・もしくは時計メーカーのサイトの広告を見る

私は個人的にランゲ&ゾーネが好きですね。

私はアップされると配信されるようにしてあります。

 

 

興味を持って頂いた、皆様へ

 

次のステップでございます!

 

ムーブメントは見て美しいだけではなく

 

自分で分解して組み立ててみる楽しさも味わってほしいです。

 

さあ、皆さん!

 次は分解、組み立てをしてみましょう!

  

分解・組み立てには様々な工具が必要となってきます。

 

次のようなステップでいきましょう!

 

①まず安めの機械式時計を中古なり〇〇オクで購入

  ⇒ジャンクに注意です。高いのもやめましょう。大半失敗します。

   失敗して成長していくものです。

 

②分解・組み立てに必要な工具を購入

  ⇒調べてみてください。色々種類もあって、選ぶのも楽しいですよ

 

③動画サイトやブログ等でやり方をマスターする

  ⇒私のブログでは載せていません。追々したいものです

 

④挑戦する

 

⑤感動する

 

以上です。

 

イメージできましたでしょうか?

 

イメージ出来たあなたはやろうとすれば、もうできます。

 

この⑤で時計の針が動いた時の喜び、

もう4~5年前ですが、今でも忘れていません。

 

皆さん、一度やってみませんか?

 

良い工具、時計をそろえようとすると莫大なコストになってしまいます。

色々そろえるのが大変という方、、、

 

長野県はお好きですか?

緑豊かなところ、冬はスキー、夏はなんか美味しいものがありそうな。

 

長野県に「儀象堂」というところがあります。

ここでは2~3万円ぐらいだったかな、、、

 

組み立て体験コースのようなイベントが開催されています。

私もここがスタートでした。

 

日本の時計メーカー「セイコー」のOBが教えてくださります。

 

組み立てと組み立て後の時計はもらえます。デザインはいくつかありました。

 

もし、興味を持って頂いた方、是非行ってみてください!

 

時計の修理は「人の到達しうる最高の技術」なんです。

 

 

長々と書きましたが、興味を持ってくれない人がほとんどです。

自分の気持ちだけで書き続けました。

 

読み手の読みやすさ、一切考えていません。

 

最後まで読んでいただいた方へ

 ☆1つだけお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時計の耐磁性能について

前回は防水性能について書きました。

今回は腕時計の中でも機械式腕時計における耐磁性能という項目について書きたいと思います。

この耐磁性能とは、磁気に対する強さみたいなものです。

f:id:mamasayan:20200326010748j:plain

 

機械式腕時計の中身(ムーブメント)は磁気により影響を受けやすく、

時間が進んだり・遅れたりと、時計(時間)に悪影響を及ぼします。

(理由等説明すると長くなってしまうので、ここでは割愛しますが、、、)

 

この磁気にさらされてしまった状態を「磁気帯び」といいます。

 

最近時計がよく進むなぁ。。。

 

f:id:mamasayan:20200315143822j:plain

 

可能性、あると思います!!

 

気を付けなければならない磁気は日常的にありふれています。

 

気を付けるべき相手

・バッグの留め具で使用されるマグネット

・スマートホン/タブレット

・パソコン

・イヤホン

・磁気を利用した健康商品

・冷蔵庫

・IH調理器

 

この磁気への影響の受けにくさが耐磁性能というわけです。

 

耐磁時計の種類

耐磁性能はJIS(日本工業規格において規定されています。

耐磁性能の観点から「第1種耐磁時計」と「第2種耐磁時計」に区別されます。

あとは通常スペックの「非耐磁時計」。

 

 ・非耐磁時計・・・1600A/m

     基本的な時計のスペック

 

第1種耐磁時計・・・4800A/m

     磁気に5cmまで近づけても殆ど性能維持可能

 

第2種耐磁時計・・・16000A/m

     磁気に5cmまで近づけても殆ど性能維持可能

  

耐磁性能の表記について

第1種耐磁時計・・・MAGNETIC RESISTANT 4800

                 f:id:mamasayan:20200325232909p:plain

第2種耐磁時計・・・MAGNETIC RESISTANT 16000

                 第1種耐磁時計 MAGNETIC RESISTANT 4800

   MAGNETIC RESISTANTの後に耐磁性能の数字を入れて表記します。

  上記のような記号であらわされる場合もあります。

 

磁気帯びしてしまったら

 時間が合わなくなってきたら(特に進むようになった場合など)、磁気帯びを

疑いましょう。

この時計に残ってしまった磁気を抜く道具があるのです。

「脱磁器」というものです。そのまんまですね、、、

これはネットで購入することもできますが、結構値が張ります。

 

操作方法は簡単です。興味持たれた方は是非!

 

買うお金がないです、、、という方は

時計購入店舗にて相談していただければ、何かと対応して下さると思います。

一度、相談してみましょう!

 

最後に

 機械式腕時計を購入時、店員に「磁気・磁石には注意しましょう」と言われるかと

思います。説明しない店員もいるかと思いますが、、、

初めて購入した時は結構気にしてしまうものです。

ただ、磁気帯びしてしまっても磁気を抜けばよいのです。

だからと言ってスマホの上に置いたりするのはやめてあげてください。

 

ストレスなく機械式腕時計の良さを味わってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時計の防水性能について

腕時計のスペックには防水性能という項目があります。

もうそのままですが、時計内への水の侵入を防ぐ性能です。

WATER RESISTANT(W.R.)と表記されます

f:id:mamasayan:20200321225515j:plain

 

JIS(日本工業規格ISO(国際標準化機構で定められている基準があります。

この中では様々な方法で試験され、クリアしなければなりません。

 

水時計の種類

防水性能の観点から「防水時計」と「潜水時計」に区別されます。

あとは防水性能がない「非防水時計」。

 

 もくじ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

水時計の防水性能について

水時計には「日常生活防水時計」と「日常生活強化防水時計」があります。

 

日常生活防水・・・2~3気圧防水

   日常生活における汗や洗顔による水滴、小雨程度に対応できる防水性

 

日常生活強化防水・・・5気圧防水以上

   水に関わるお仕事など水に浸かる程度に対応できる防水性

   20気圧防水まであれば、水上スポーツ、プールなど可能

 

非防水時計は何となく避けたいですね。最低限、日常生活防水が欲しいところです。

 

 

水時計の防水性能について

水時計には「空気潜水腕時計」と「飽和潜水腕時計」があります。

 

空気潜水腕時計

   表示されている水深までの耐圧性、長時間浸水に対応できる防水性

   潜水時間、減圧時間を測定する回転ベゼルなどの装置付き

   飽和潜水使用不可

  

飽和潜水腕時計

   表示されている水深までの潜水に対応できる防水性

   潜水時間、減圧時間を測定する回転ベゼルなどの装置付き

   ヘリウムと酸素の混合ガスを利用した飽和潜水に使用可能

 

 私はスキューバダイビングをしませんが、される方は注意が必要そうですね。

 

 

防水表記と単位について

日常生活防水時計 / 日常生活強化防水時計

 ⇒ WATER RESISTANT 〇〇BAR

 ⇒ WATER 〇〇BAR RESISTANT

 ⇒ W.R. 〇〇BAR

 

空気潜水時計

 ⇒ AIR DIVER’S 〇〇m

 

飽和潜水時計

 ⇒ HE-GAS DIVER'S 〇〇m

 

 単位にはBAR(バール)、ATM、mが使用されます。

 

表記方法による防水性能の違いについて

10気圧防水の表記方法は

10BAR、10ATM、100mと表記されます

 

ただ厳密には3表記とも防水性能が異なるのです。ホント厳密にいえば。

 

そこで問題です!

どの順に防水性能が高いのでしょうか???

 

正解は、、、

1位・・・100m

2位・・・10ATM

3位・・・10BAR

 

何度も言いますが、厳密にいえばですから~

 

最後に

 腕時計はとてもデリケートなものです。

腕時計には防水性能を上げる為、様々な工夫が施されています。

この防水性能を上げるため、接合部にはゴム性のパッキンが装着されています。

このゴムパッキンは普段使用されるゴム同様、劣化することにより水の侵入を

防ぎきれなくなるのです。

 

なので、防水性能を過信せず、大事に扱ってあげましょう。

 

水に浸けないのが一番!